ミニトウガン

翡翠
たっぷりと豊かな緑の中に、
透明な美の結晶。
夏に実った冬の瓜は、さわやかな食感。
健康ごじまん
水分をたっぷり含む冬瓜(トウガン)は、その昔から、むくみを取り、熱を下げるので、夏バテにはおすすめの食材とされてきました。またビタミンCを多く含むので、日焼けした夏のお肌にもぴったり。カリウムも多く、利尿作用あり、消化がよく、その上、野菜の中でも特に低カロリーなので、ダイエット食材としても評価が高く、メタボ対策にもおすすめです。
ごじまん豆知識
原産はインド、東南アジア。中国では古くから生薬として用いられ、腎臓病や糖尿病の予防にも使われてきました。また種は、美容クリームの原料として使われたことがあり、肌をなめらかに白くすると言われています。7~8月に収穫される夏の野菜ですが、冷暗所に置けば冬まで保存できるので、冬瓜と書くようになったとか。
皮にしわがなく、ずっしりと重いものを選ぶのがコツです。表面に雪のような粉が吹いているものもおすすめ。常温で2~3ヶ月保存でき、風通しの良いところにつるして置くと、さらに長期保存が可能です。
ごじまんポイント
- 栽培地域
- 高松市全域
- 出荷時期
- 7月上旬~10月中旬
- 生産量
- 39トン
ごじまん品キャラ

トーガン坊
高松ごじまん人

さん(春日町在住)
- 栽培歴
- 6年
- 作付面積
- ミニトウガン約4アール
最初は露地栽培でしたが、良い実を作ろうとビニールハウスの骨を組み立てて棚を造りハウス栽培をしています。これが、風が吹くとヒヤヒヤします。おととしは台風で倒れてしまい、せっかくの実が傷んでしまいました。やっと収穫した実は細かい毛が生えていてチクチクします。これをタオルできれいに取り除いて、みなさんにお届けしていますよ。
「トウガンは低カロリーで栄養があって体に良い」と言われますので、わたしはサイコロ切りにしてラッキョウ酢に漬け、1日に3~4個食べるようにしています。皮を剥くのが大変という人もいますが、輪切りにして剥くと良いですよ。またよく熟してくると、スプーンで中身をくりぬくのも簡単。ビタミンCがたっぷりで高血圧にも良いというミニトウガン、保存がききますので、みかけたらぜひお買い求めください。