盆栽
景色
移ろう四季の儚さを描き、
自然への畏敬に満ちた讃歌を歌う。
日本の美と精神を凝縮した
盆の上の小宇宙、"BONSAI"
健康ごじまん
自然の木を鉢に植えて栽培し、観賞する「盆栽」は、日本の伝統文化を代表するものの一つです。鎌倉時代から文献に登場しますが、庶民にまで広まったのは江戸時代(文化年間頃)から。近年では海外でも「BONSAI」として愛好者が増えています。小さな鉢の中で雄大な自然の風景を表現する盆栽は、日本人の自然観や精神性を象徴する芸術性の高い趣味として受け継がれてきました。
ごじまん豆知識
降雨量が少なく、栽培に適した土壌にも恵まれた高松市鬼無地区や国分寺地区は、全国でも有数の松盆栽の産地として知られています。約100戸の農家が生産した盆栽は全国各地へ、さらに海外へも出荷され、高い評価を得ています。
置き場所は直射日光の当たる戸外に。地表の熱反射を防ぐため、棚などの上に置きます。インテリアとして楽しむ場合も、できるだけ頻繁に戸外に出してやることが長持ちさせるコツです。水やり・肥料・植え替え・せん定などは樹種や個々の木の特性によって異なります。
ごじまんポイント
- 栽培地域
- 鬼無地区・国分寺地区
- 出荷時期
- 通年
ごじまん品キャラ
松さん
ごじまん品種ガイド
基本的に鉢の中で健康に生育するものなら何でも盆栽にできるため、品種は非常に幅広く、大きさは1m近い堂々たるものから、手のひらに載るほどのミニ盆栽まで、また仕立て方によって形もさまざまです。中でも、最もポピュラーといえるのが「黒松」「五葉(ごよう)松」「錦松」などの松盆栽。松は日本の風景を代表する木であり、また、一年中緑の葉を絶やさない常緑樹で、生命力の象徴として昔から親しまれてきたこともあり、時代や世代を超えて愛好されています。
1.葉の緑色が深く鮮やかで、幹も美しい。
2.生育速度が速い。
3.病気や害虫に強く丈夫。
と3拍子揃った錦松として、高松市の盆栽生産者の期待を集めている新品種です。手間がかからず、初心者にも育てやすい松盆栽として、新たな愛好者増を目指して、販売拡大に力を入れています。
その他、花を愛でるもの(サクラ、ウメなど)、紅葉を愛でるもの(モミジ、カエデなど)、果実を楽しむもの(カリン、カキなど)等々、季節や好みに合わせて自由に楽しめるのも盆栽の魅力といえるでしょう。