Cucumber
キュウリ

翠緑
もぎたては、いぼいぼがトゲのようです。
まっすぐでも曲がっていても、味は変わりません。
丸かじりした、夏休みの味がします。
もし”緑色”に香りがあったら、きっとこんな香りです。
健康ごじまん
緑色をしていても、キュウリは淡色野菜。ビタミンA、B1、B2、Cを含みますが、ほとんどは水分です。でも、この水分とカリウムの働きにより、利尿作用は抜群。だるさやむくみを防ぐ効果があります。他に、貧血予防、強壮、美肌などにも有効。カロリーが1本あたり11kcalと低いので、ダイエットにももってこいの野菜です。
ごじまん豆知識
インド、ヒマラヤ山脈南部山麓が原産の一年草。日本へは、中国から6世紀後半に伝来しましたが、栽培が普及したのは17世紀頃と言われています。最近では、皮が薄く歯切れの良い「白いぼ種」が中心になっています。さわると痛いくらいいぼがしっかりしていて、ツヤ・張りのある固いものほど新鮮でおいしいキュウリです。
使う時は板ずりか熱湯にサッとくぐらせて、すぐ冷水に浸すと色や味が良くなります。保存する場合、乾燥と凍結は禁物です。袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に入れ、2~3日程度で食べきるようにします。
ごじまんポイント
- 栽培地域
- 高松市内全域
- 出荷時期
- 通年(旬は9月頃と4月頃)
ごじまん品キャラ

キューさん