ごじま野菜

平成20年度 ごじまん野菜塾秋冬野菜編 第5回

11月1日(土),第5回目が終了しました。

◆JA香川県中央地区本部にて講義◆
 「食の安心・安全」についての講義を行いました。

◆間引き収穫・除草の実習◆
 ラディシュ・ホウレンソウ・水菜・小松菜を間引きとともに収穫を行いました。
 野菜は順調に生育し、収穫の時期を迎えました。

◆11月5日(水) 防除(スタッフにて)◆
 殺虫剤であるプレオ、殺菌剤カスミンボルドーをレタス等に散布しました。

平成20年度 ごじまん野菜塾秋冬野菜編 第4回

10月18日(土),第4回目が終了しました。

◆JA香川県中央地区本部にて講義◆
 連作障害・コンパニオンプランツ・秋冬野菜の育て方の説明を行いました。

◆間引き・中耕・追肥の実習◆
 パオパオを除け,ラディシュ等の間引きを行い,全体的に中耕・追肥も行いました。
 晴天に恵まれ,順調に生育しています。

平成20年度 ごじまん野菜塾秋冬野菜編 第3回

10月4日(土),第3回目が終了しました。

◆JA香川県中央地区本部にて講義◆
病害虫の防除と栽培作物の説明を行いました。
◆パオパオによるトンネル被覆◆
ニンジン,ラディシュ等の間引きと中耕を行い,害虫の対策として,パオパオによるトンネル被覆を行いました。

◆10月16日(木) 防除(スタッフにて)◆
ノーモルト乳剤とダコニール1000の混合を使用しました。
ノーモルトは主にヨトウ対策、ダコニールは殺菌剤で病気の予防のため散布しました。

平成20年度 ごじまん野菜塾秋冬野菜編 第2回

9月27日(土),第2回目が終了しました。

◆JA香川県中央地区本部にて講義◆
活着や土寄せ等の専門用語と中耕・追肥について説明を行いました。
◆レタス等の植付け◆
秋雨の影響でほ場がぬかるんでいたが,レタスのほか,ナバナを定植し,大根,カブ,ラディシュ,ほうれん草,小松菜,水菜,春菊,チンゲンサイを播種しました。
◆病害虫の発生(ハスモンヨトウ)◆
ヨトウムシ,アオムシ,ダイコンハムシ,アブラムシ等が発生し始めた。
◆9月29日(月) 防除(スタッフにて)◆
アブラムシ対策として,オルトラン粒剤,モスピラン粒剤を株間に散布しました。

◆10月3日(金) 防除(スタッフにて)◆
ヨトウムシ,アオムシ,ダイコンハムシ対策として,アファーム,モスピランを散布しました。

平成20年度 秋冬野菜編 第1回

9月13日(土),第1回目が終了しました。

◆塾長の挨拶◆
川島コミュニティセンターに受講生23名(欠席1名)が集まり,野菜塾秋冬野菜編の開講式を行いました。
塾長の挨拶のあと,スタッフや受講生が各々自己紹介をし,全員の顔合わせを行いました。
◆JA職員による指導◆
西植田いきいき市民農園に移動し,JA職員の指導の下,実習作業に移りました。前日の雨で圃場の状態が心配されましたが,植付けに丁度いい状態でした。
◆班ごとに分かれて実習作業◆
1班6人編成です。まず始めに,班員の皆さんが協力して,畝のデコボコをレーキ等でならし,植付けの準備をしました。
◆ジャガイモの植付け◆
第1回目は,ジャガイモ,玉ねぎの植付けや,ブロッコリー,白菜,キャベツの定植,人参の播種を行いました。

秋冬野菜編は,12月まで約10回開催されます。収穫が楽しみですね。