ごじま野菜

平成27年度 ごじまん野菜塾 秋冬野菜編 第6回

10月24日(土)、第6回目を実施しました。

◆講 義◆
 JA香川県中央地区営農センターで、野菜塾スタッフから「農薬について」の説明があり、農薬使用の目的と効果について学びました。農薬に対して抵抗のある方もいらっしゃいましたが、農薬に関する正しい知識を習得されました。

◆作 業◆
 西植田いきいき市民農園に移動し、ほうれんそう、小松菜等の収穫、ブロッコリーの土寄せ、トンネルの除去、圃場の除草を行った後、最後に水やりをしました。今回の野菜塾では初めての収穫があり、自分で育てた野菜を食べることを楽しみにされながら、野菜を持ち帰られました。

平成27年度 ごじまん野菜塾 秋冬野菜編 第5回

10月10日(土)、第5回目を実施しました。

◆講 義◆
 JA香川県中央地区営農センターにて、野菜塾スタッフから「種子の発芽と苗について」の説明がありました。
 タネの発芽には温度と水分が非常に大切です。発芽を良好にするためには、野菜の種類に応じて適度な光をあてる必要があるということを学びました。

◆実 習◆
 西植田いきいき市民農園に移動し、ねぎ、ハクサイ、だいこんの中耕・追肥、
 ほうれんそう、じゃがいも、菜の花の間引き、圃場の除草を行いました。
 最後に水やりをしました。
 苗から定植した作物はもちろんのこと、種を播いた作物も、間引きが必要な程大きく育っており、収穫が楽しみになってきました。

 
次回の野菜塾は、10月24日(土)、午前9時、営農センターに集合です。

平成27年度 ごじまん野菜塾 秋冬野菜編 第4回

10月3日(土)、第4回目を実施しました。

◆講 義◆
 JA香川県中央地区営農センターにて、野菜塾スタッフから「土づくりについて」の説明がありました。
 土づくりには、大きく分けてふたつの面があり、ひとつは、作物の生育障害となっている要因を取り除くこと、もうひとつは、作物の生育を積極的に良くするため、土壌を改善することを学びました。
◆実 習◆
 西植田いきいき市民農園に移動し、ブロッコリー、キャベツ、セロリの中耕・追肥、カブの間引きを行いました。圃場の除草も行い、最後にたっぷりと水やりをしました。

平成27年度 ごじまん野菜塾 秋冬野菜編 第3回

9月26日(土)、第3回目が終了しました。

◆講 義◆
 JA香川県中央地区営農センターにて、野菜塾スタッフから「野菜作りの基礎知識について」の説明がありました。

◆実 習◆
西植田いきいき市民農園に移動し、まず、チンゲンサイ、水菜、小松菜、食べて菜の播種を行い、寒さや病害等から守る為、不織布によるトンネル被覆作業をしました。その他、ニンジンの不織布撤去、ブロッコリーの土寄せ、追肥、中耕作業を行い、最後に、たっぷりと水やりをしました。

 
次回の野菜塾は、10月3日(土)午前9時、営農センターに集合です。

平成27年度 ごじまん野菜塾 秋冬野菜編 第2回

9月19日(土)、第2回目を実施しました。

◆講 義◆
JA香川県中央地区営農センターで、「用語の解説について」の講義がありました。基礎的な用語について説明があり、皆さん熱心にメモをとっていました。

◆実 習◆
西植田いきいき市民農園に移動後、ハクサイと青ねぎの定植と、春菊、ホウレンソウ、菜の花の播種を行いました。また、中耕作業と合わせて除草作業も行い、最後にたっぷり水やりをしました。

 
次回の野菜塾は、9月26日(土)
本日同様、9時から営農センターにて講義を開始します