ごじま野菜

ごじまん野菜塾(秋冬野菜編)第5回

10月12日(土),第5回目を実施しました。

◆講 義◆
JA香川県中央地区営農センターで,「種子の発芽と苗について」の講義を行いました。
苗を使うことにより,①植え付けから収穫までの期間を短縮し作付回数を増やすことができる②前作の収穫期間を延長することにより,収穫量を増やすことが可能③植物の小さな時を育苗することにより,気象災害や病害虫から守る。というメリットがあることを学びました。

◆実 習◆
周辺の雑草除去,間引き,追肥,土寄せ,中耕作業を行いました。
秋になったとはいえ、まだまだ暑い日が続いていたので、雑草がたくさん生えていました。

 次回の野菜塾は,10月26日(土)9時~営農センターに集合です。
 *10月19日はお休みですのでご注意ください。

ごじまん野菜塾(秋冬野菜編)第4回

10月5日(土),第4回目を実施しました。

◆講 義◆
JA香川県中央地区営農センターで,土づくりについて講義を行いました。
本日は雨の為、残念ながら実習は中止となりましたが,その分少し長めに講義を行いました。

土づくりについての疑問点だけではなく,普段育てている作物の事など,皆さんからいつも以上に沢山の発言があり,非常に有意義な講義だったと感じます。

次回の野菜塾は、10月12日(土)。9時から営農センターに集合です。

ごじまん野菜塾(秋冬野菜編)第3回

9月28日(土),第3回目を実施しました。

◆講 義◆
 JA香川県中央地区営農センターで,「野菜作りの基礎知識について」の講義がありました。

◆実 習◆
西植田いきいき市民農園に移動後,スタッフから作業内容についての説明がありました。
本日は,ホウレンソウ,春菊,チンゲンサイ,水菜,小松菜,さぬきなの播種を行いました。その他,ブロッコリー,カリフラワー,キャベツの土寄せ,中耕作業を行いました。チンゲンサイ等の軟弱野菜類に不織布によるトンネル被覆作業をしました。

次回の野菜塾は、10月5日(土)。9時から営農センターに集合です。

ごじまん野菜塾(秋冬野菜編)第2回

9月21日(土)、第2回目を実施しました。

◆講 義◆
JA香川県中央地区営農センターで、「用語の説明」の講義がありました。基礎的な用語の解説について説明がありました。

◆実 習◆
西植田いきいき市民農園に移動後、白菜とカリフラワーと芽キャベツの定植と菜の花の播種を行いました。また、秋冬野菜では特に大切な中耕作業と合わせて除草作業を行いました。
中耕作業については、注意することがあります。播種したもの(ニンジン、ダイコン、ごぼう)は、芽が小さい頃は、雑草と間違える可能性が高いので、大きくなってから中耕を行うように気をつけましょう。
季節は秋とはいえ、まだまだ作業をすると汗が出る一日でした。

次回の野菜塾は、9月28日(土)。本日同様、9時から営農センターにて講義を開始します。
 

「ごじまん野菜塾」(秋冬編)開講~♪

9月14日(土)、平成25年度ごじまん野菜塾秋冬編を開講しました。

◆挨拶および自己紹介◆
JA香川県中央地区営農センター(高松市下田井町)に受講生が集まり、秋冬野菜編の開講式を行いました。谷井塾長の挨拶のあと、スタッフと受講生が各々自己紹介をし、全員の顔合わせをしました。
最後に、野菜塾スタッフから今後の日程についての説明を行いました。

◆実 習◆
西植田いきいき市民農園(高松市池田町)に移動し、まず播種・定植前の整地を行いました。
その後、定植(ブロッコリー、キャベツ、セロリ、青ねぎ)と植え付け(ジャガイモ)、播種(ニンジン、ごぼう、ダイコン)を行いました。

10年前の秋冬からスタートしたごじまん野菜塾。今回で11周年に入りました。
今期も皆さんと楽しく勉強していきたいと思います(^□^)/
よろしくお願いします!!
次回の野菜塾は、9月21日(土)9時~営農センターに集合です。