Takamatsu BONSAI Week~高松産ごじまん品発送~
 
	2013年10月18日(金)~20日(日)に行われました「グリーンフェスタ国分寺」と「きなし盆栽植木まつり」が無事に終了いたしました。たくさんのご来場、ご応募、誠にありがとうございました。
本日、Takamatsu BONSAI Week協賛企画のプレゼントを当選者に発送しました。
今回のプレゼントは、美しい緑が鮮やかなキウイフルーツの「香緑」という品種です。
 香川県オリジナル品種のキウイフルーツである「香緑」は、全国的に出回っている一般的な品種「ヘイワード」よりも糖度が高く、鮮やかな濃い緑色の果肉が特徴的です。糖度は、15~16度もの数値を示しています。一般的な品種であるヘイワードは12~14度であるため、かなり高い糖度であると言えます。また、酸味が少ないのも特徴。濃厚な甘みのなかにあるさわやかな風味とジューシーな味わいを存分に楽しめるキウイフルーツです。
指で触って軽いやわらかさを感じるころが食べごろです。
たくさんのご応募ありがとうございました。
 
 
 
 
  
産直フルーツの里が11/23(土)移転オープンします。
 
	
|  現在、香西南町にある産直「フルーツの里」が下記のとおり、鬼無町佐料へ移転し、新店舗をオープンしますので、お知らせします。
  1.移転日  平成25年11月23日(土) 
 2.移転先  高松市鬼無町佐料20-1 
 3.連絡先  電話087-881-2799 
 4.定休日  毎週火曜日 
 5.営業時間  午前8時30分~午後4時  | 
  | 
 
 
 
  
Takamatsu Bonsai Week~高松産ごじまん品を当てよう~
 
	同HP(2013年8月30日付)でもご案内させていただきましたが、
Takamatsu Bonsai Weekのごじまんプレゼントの詳細が決まりました↓↓
今年は、応募要件が緩和されましたので、ドシドシご応募ください!( ̄▽ ̄´)
【協賛企画】
 開催期間中〔2013年10月18日(金)~20日(日)〕両会場へご来場された方に抽選で高松産ごじまん品の中から旬のフルーツを30名様にプレゼントいたします。今年は、さぬきゴールドもしくは香緑をプレゼント!!
【応募方法】 各会場にてスタンプを押してもらい、両会場のスタンプがそろったら必要事項をご記入の上、会場に設置している応募BOXに投函してください。お1人様1通までの応募となります。
  | 
 【応募用紙】 両会場に設置してあります。また、下記ファイル[参考2]からダウンロードして印刷し利用していただくことも可能です。 
*なお、当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 
今年もユーストリームを使った配信を予定しております。 
また、著名盆栽作家によるデモンストレーションや、盆栽オークション等、今年も様々なイベントが予定されております。 
多くの方の来場、そして応募をお待ちしております(^□^)/ 
 | 
  | 
  | 
 [参考1] [参考2]
 
 
 
  
たかまつ盆栽ウィーク ~旬のフルーツ発送~
 
	たかまつ盆栽ウィーク協賛企画「高松産ごじまん品~旬のフルーツを当てよう!~」
2012年10月19日(金)~21日(日),「第25回グリーンフェスタ国分寺」と「第30回きなし盆栽植木まつり」が無事終了いたしました。多数のご来場,ご応募,誠にありがとうございました。
本日,当選者の方に高松産ごじまん品の中から,キウイフルーツ「さぬきゴールド」を発送いたしました。
さぬきゴールドは,香川県の育成品種で,果肉が黄色いものです。重さは160~180gと、一般的なキウイフル-ツより大きく、中には200g以上のものもあります。
指で触って軽いやわらかさを感じる頃が食べごろです。(^□^)/11月の旬を味わってください~♪
 
 
 
 
  
たかまつ盆栽ウィーク ~旬のフルーツを当てよう!~
 
	2012年8月15日付けごじまんニュース(盆栽)でもご案内させていただきましたが,
今年は,「きなし盆栽植木まつり」と「グリーンフェスタ国分寺」が同じ日程で開催されます!
↓↓協賛イベントの詳細が決まりました↓↓
<協賛企画>
 開催期間中〔2012年10月19日(金)~21日(日)〕両会場で盆栽または植木をご購の方に抽選で高松産ごじまん品の中から旬のフルーツを30名様にプレゼントいたします。何があたるかは届いてからのお楽しみ◎どこかにヒントが・・・♪(?□?)
【応募方法】 両会場にて,盆栽および植木を購入の際、レジにてスタンプを押してもらい、2つスタンプがそろったら、必要事項をご記入の上,会場に設置している応募BOXに投函してください。お1人様1通までの応募となります。
  | 
 【応募用紙】 両会場に設置してあります。また,下記ファイル[参考1]からダウンロードして印刷し利用していただくことも可能です。 
*なお、当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 
今年は,ユーストリームを使った配信も予定しております。 
また,著名盆栽作家によるデモンストレーションや,盆栽オークション等,今年も様々なイベントが予定されております。 
多くの方の来場,そして応募をお待ちしております(^□^)/ 
 | 
  | 
  |