ごじま野菜

平成26年度ごじまん野菜塾 秋冬野菜編 第4回

10月4日(土)、第4回目を実施しました。

◆講 義◆
 JA香川県中央地区営農センターにて、野菜塾スタッフから「土づくりについて」の説明がありました。
土には、固相・液相・気相という三層からできています。この割合が土の善し悪しを決めることを学びました。また、野菜ごとに好適土壌酸度が決まっているので、一度土の酸度を測ってみるのも野菜づくりの勉強になるということでした。

◆実 習◆
 西植田いきいき市民農園に移動し、ミニカリフラワー、ニンジン、ホウレンソウ、春菊、かぶ、だいこんの追肥、ブロッコリー、キャベツ、ミニカリフラワーの土寄せ、かぶ、だいこんの間引きの作業を行いました。最後にたっぷりと水やりをしました。

次回の野菜塾は、10月11日(土)、午前9時、営農センターに集合です。