▽ページナビ
▽本文はここからです
β-カロチン、ビタミンB類、C、カルシウム、タンパク質を豊富に含む栄養野菜です。ビタミンCは美肌づくり、虫歯予防に効果的。ぬめりのある夏野菜は、夏バテ防止にも最適です。食物繊維を多く含み、腸の健康を保ってくれます。最近ではガンの予防効果や、血糖値を下げる効果が糖尿病予防に有効と注目されています。
原産は熱帯アジア、中国中南部。別名「ヨウサイ」「エンサイ」「アサガオナ」、茎が空洞なので「
栽培地域 | : | 高松市中央地域 |
---|---|---|
出荷時期 | : | 6月~10月 |
栽培歴 | : | 13年 |
---|---|---|
作付面積 | : | 約5アール |
定年退職後、夫婦で米作りのかたわら、ヨウサイという聞き慣れない野菜を作るようになったきっかけは、地元JAのすすめです。夏野菜なので虫害にいちばん苦労しますが、できるだけ少ない回数で有効に防除し、より安心して食べてもらえる品質づくりに努めています。ヨウサイは、青菜の少ない夏場に出回るので、便利に使える野菜だと思います。炒め物はもちろん、我が家ではお好み焼きの具の定番です。くせが少ないからジュースにしてもいい。牛乳を加えるとおいしく飲めますよ。
△本文はここまでです。